RMT-WM
RMT-WM

RO RMT さらにコア向けとなったZOWIE GEARのヘッドセット第2弾を試す


  長らく取り上げていなかったシンプルなアナログ接続型ヘッド ラグナロク RMTセットを,久しぶりに取り上げたい。今回の主役は,Briccity Internationlalが展開するコアゲーマー向け製品ブランド「ZOWIE GEAR」の「MASHU」だ。

  2009年に登場した「HAMMER」以来となるZOWIE GEAR第2弾のヘッドセットは,世界で2番めに透明度の高い湖として知られる北海道の摩周湖からその名が取られているわけだが,コアゲーマー向けという立ち位置と「高い透明度」のイメージは,どう結びついているのだろうか。そこを意識しつつテストしていこうと思う。

  質実剛健でシンプル……と思いきや

  「マイクミュートボタン」なしの衝撃仕様

  本体ケーブルは左右エンクロージャから伸びて,途中で1本にまとまるような格好になっている

  

ZOWIE GEAR


  例によって本体の仕様からチェックしていきたい。

  MASHUは,オーバーヘッドタイプのアナログ接続型ヘッドセットだ。ユニークなのは,「左耳用エンクロージャからケーブルが1本伸びる」という,よくある仕様ではなく,左右のエンクロージャから1本ずつケーブルが伸び,実測約0.4m先で1本にまとまる格好になっていること。ケーブル長は同1.1mでけっこう短いが,同0.7mの延長ケーブルが付属しており,全長は1.8m程度まで伸ばせるようになっている。

  ケーブルは布巻きなどもない,ごくごく標準的なビニール皮膜で,ヘッドセット用としてはやや細め。ただ,やや硬めになっており,この硬さで強度を確保しているような印象だ。なお,接続端子はPC用としてごくごく一般的な3.5mmミニピン×2である。

  

ZOWIE GEAR


  ……ここで気づいた人もいると思うが,MASHUにはインラインリモコンがない。つまり,アナログ接続型ヘッドセット手元での出力音量調整や,マイクのミュートが行えないのだ。詳細は後述するが,ヘッドセット本体側にもインラインリモコンの代わりになるような機能はないので,「プロゲーマーは“ながらプレイ”などせず,試合中だけヘッドセットを装着し,終わったら速やかにヘッドセットを外すんだから必要ない」という,割り切りが生んだ結果なのだろう。

  HAMMERは,丈夫さがウリのヘッドセットだったにもかかわらず,インラインリモコン部だけ妙に作りが安っぽかったのだが,その反省も,今回の思い切った仕様の一因となった可能性はありそうだ。

  黒と赤を基調とした本体デザイン。エンクロージャ部は赤いラインで囲まれた中央の円部分こそ金属調だが,全体的にはプラスチック感が強い

  イヤーパッドとスピーカーグリル部。イヤーパッドだけでなく,触ってみるとグリルも厚みがある

  というわけであらためて本体だが,重量は実測約352g(※付属の延長ケーブルが同42g)。黒地に赤色をあしらった,非常にシンプルなデザインだ。細かな装飾もほとんどなく,強いプラスチック感がある。安っぽい印象までは受けないのが救いだが,40mm径という標準的なサイズのスピーカードライRMTバーを内蔵したエンクロージャが,もっさりして見えるのは減点対象だろう。

  黒く厚みのあるイヤーパッドはビロードというか,スエードっぽい布製。HAMMERはイヤーパッドを数種類交換できたりしたが,MASHUでは最初から取り付けられているイヤーパッドのみで,交換もできない。

  そのイヤーパッドは,おそらく音漏れを最小限に抑えるためだろうが,肌との接触面をぴったり覆うべく,肌のラインにそって自在に形状が変化する程度には柔らかい印象だ。

  イヤーパッドに囲まれたスピーカーグリル部には,けっこうな厚みのあるクッション素材が採用されている。HAMMERのレビュー時にも指摘したとおり,ZOWIE GEARはスピーカーグリルにもこだわりを持っているので,MASHUのスピーカグリルも,何らかの意図を持って厚みを持たせてあるのだと思われるRO RMT

twitter facebook google 0は参加なら

関連記事